Photoshopで画像を結合する簡単な方法!

Photoshopで画像を結合する簡単な方法!

こんにちは、トーモです。

今回はPhotoshopで画像の結合を簡単におこなうやり方をご紹介します。

画像の結合とは1枚の画像の中に複数の画像をならべて配置することです。

ネットショップやヤフオク!などの商品画像をアップする際にとっても便利です!

画像を結合させれば1枚ずつアップするよりもグッと訴求力を高めることができます。

まとめることで少ないスペースでもたくさんの画像を見せるのもメリットですね。

今回ご紹介する方法は、

初心者の方でもあっという間に5分でできる簡単なやり方です。

しかも綺麗にぴったし結合できるので画像のクオリティも高まります!

ではみていきましょう!

スポンサーリンク



Photoshopで画像を結合する簡単な方法!

結合させる画像をPhotoshopで開く

今回はお寿司に関する4枚の画像を結合してみますね。

まずは結合させる全ての画像をPhotoshopで開きます。

 

結合させる画像をPhotoshopで開く

この時に結合させる並び順をイメージしておくといいです。

完成画像のサイズを決めてドキュメントを開く

次に4枚を結合した完成画像のサイズを決めます。

今回は横900ピクセル×縦600ピクセルにしました。

ポイントは並べる画像で割り切れるサイズにすることです。

例えば今回は4枚の画像を並べるので、縦2枚・横2枚ずつの配置になります。

そこで縦・横のサイズを2で割り切れる数字にしました。

イメージとしてはこんな感じ。

画像結合後のイメージ

こうすることで画像を結合させたときにピッタリ並べることができて簡単です。

 

では横900ピクセル×縦600ピクセルで新規ドキュメントを開いてみましょう。

メニュバーから「ファイル」→「新規」を選ぶと新規ドキュメントウィンドウが開きます。

新規ドキュメントウィンドウ

オレンジの枠線で囲った部分でサイズを指定できます。単位はピクセルにします。

幅(横)900ピクセル・高さ(縦)600ピクセルの新規ドキュメントが開きました!

ドキュメントが開いた

 

新規ドキュメントの開き方は下記ページでもご紹介していますのでご参考ください。

Photoshopの使い方 「ファイルの開き方」

1枚ずつの画像サイズを計算して切り抜く

続いて結合させる4枚の画像を切り抜きます。

切り抜くサイズは完成画像をもとに計算します。

今回の完成画像のサイズは横900ピクセル×縦600ピクセルです。

4枚配置させると1枚あたりのサイズは横450ピクセル×縦300ピクセルになる計算です。

1枚あたりの画像サイズ

切り抜くサイズが分かったら「切り抜きツール」でサイズを指定して切り抜きます。

 

切り抜きツールを選択するとオプションバーに下の画像のようにサイズを記入する項目が出ます。

切り抜きツール オプションバー

オレンジに囲まれた部分ですね。ここに幅(横)450px、高さ(縦)300px、解像度72、px/inを指定します。※解像度は完成ドキュメントと同じにします。

 

あとはそれぞれの画像を切り抜いていくだけです。

画像を切り抜く

切り抜く範囲が表示されますので、いい感じのところで切り抜きましょう!

あとは画像を並べるだけで結合できます

4枚とも切り抜きが終わったらそれぞれを完成ドキュメントに並べていきます。

画像をドラッグして移動する

各画像のサイズをきっちり計算してありますので、パズルのようにぴったりはめ込んでいくことができるので簡単です。

パズルのようにはめ込む

 

4枚並べ終わったら、完成です!!

完成画像

どうでしょう?

なんだかお寿司の魅力がグッと伝わってきてカッコいいですよね!

画像を結合させることで、1枚ずつ見せるよりも訴求力がアップしますので威力抜群ですw

特にネットショップやヤフオク!での商品画像などでとっても効果的なテクニックです!

ぜひ試してみてください。

画像をより魅力的にみせる結合のポイント

今回4枚の画像を結合させましたが、その並び方も工夫することでより魅力的な画像にすることができます。

見る順番に注目すると分かりやすいです。

だいたい「左上の画像」から見始めて、最後に「右下の画像」を見ていく流れが多いです。

そこで、左上の画像は全体像が分かるようにします。

次に右上と左下の画像にはアップで切り抜いたインパクトのある画像を配置します。

最後に右下の画像にはイメージ写真のような少し抽象的な画像を配置します。

それぞれの画像が役割をもつことで、1枚に結合したときにより魅力が伝わりやすくなりますのでおススメです!

全部が同じようなカットの画像だとごちゃごちゃして逆効果になってしまう場合があるのでご注意ください。

まとめ

Photoshopを使って画像を結合する簡単な方法をご紹介しました。

ポイントは、

完成画像ドキュメントのサイズを設定して、そのサイズに基づいて結合させる画像を切り抜くことです。

最初にサイズを計算しておくことでパズルのようにサクッとはめ込んでいくことができます。

移動してから画像の拡大・縮小をして合わせていくと時間もかかりますし、完全にピッタリ合わせるのは難しいです。

今日はこのへんで。

それではまた!

スポンサーリンク