在宅の副業で月5万円くらい稼げたら大げさじゃなく人生が変わります。
もちろん収入面でもプラス5万円は大きいですが、それ以上に『自分の力で稼ぐ能力』が身につくことで「何かあってもなんとかなる」という気持ちがもてるからです。
それには誰でもできる仕事ではなくて、ちょっとした専門スキルを身につけることがポイントになってきます。
そこで僕はその専門スキルにフォトショップ(Photoshop)を強くおすすめします。
Photoshopというのは画像加工などをおこなうソフトのことで、写真の明るさなど修正したり、Webサイト用の素材を作成したりと様々な用途でプロが使っているものです。
このPhotoshopというソフトが使えるようになれば、誰でも在宅で収入を得ることができるようになります。まさに副業にはもってこいのスキル。
なぜPhotoshopなのか?
ここではそのメリットについて紹介していきます。「いや自分には難しそう・・」って思う方はちょっと待ってください。確かにPhotoshopを知らない人には難しそうに感じるかもですが、決してそんなことはありません。
むしろここでPhotoshopを知れたことをチャンスだと思ってください。
これから副業したい人、在宅で稼ぎたい人は一読して損はないと思います!ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
目次
在宅の副業で月5万円を稼ぐのにPhotoshopがおすすめな理由

Photoshopはこんな人に向いています。
次のような人にはPhotoshopがおすすめです。
■副業したい人
■在宅で稼ぎたい人
■自分で稼ぐ力を身につけたい人(手に職をつけたい人)
■ひとりで仕事したい人
■何かを作り上げたい人
■写真が好きな人
■人から感謝されたい人
このなかで一つでも該当するのであればPhotoshopを覚えて稼ぐことをおすすめします。全部に該当する人は今すぐ始めてください(笑)
Photoshopのスキルを身につければこのなかの全てを叶えることができます。
ではPhotoshopで副業するメリットをみていきましょう。
Photoshopなら安価で始めることができる。
Photoshopはソフトとパソコンがあればどこでも始められます。
Adobe(アドビ)という会社がリリースしているソフトなんですが、以前はものスゴイ高価なものでした。ソフト単体で10万円くらいしていましたので、初心者が始めるには敷居が高かったんです。
ところが今ではAdobeのフォトプランというものを利用すれば月額980円から始めることができます。
このプランが始まったとき僕はホントにビックリしました。だってそれまでは10万円も出して購入し、バージョンがアップすればその都度高いお金を出してアップグレードしなくてはならなかったんですから。この月額980円のフォトプランなら、アップグレードも無料でできます。
価格や購入方法について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
始める敷居が低くなった今がチャンスです!もちろん安価といってもソフトは現場のプロが使っているものと同じものです。自宅でプロと同じソフトが使えるってすごいことですよ。
Photoshopなら「自分で稼ぐ力」を身につけられる
これからの時代「自分で稼ぐ力」を身につけることがホントに大切になってくると思います。
インターネット環境がどんどん充実していく中で、今までの会社や組織メインだったビジネスから色々な部分で個人にシフトしていっているからです。
2015年におこなわれた調査では、国内労働人口における日本のフリーランスで収入を得ている割合は19%にもなるそうです。アメリカでは労働人口の34%にあたる5,300万人にものぼっています。そしてこの数字は年々増加していく傾向にあるとのこと。
インターネットの発達により個人でも場所や時間を選ばずに仕事ができる環境がどんどん拡がっています。
そういったなかで、会社や組織に頼らずに自分の力だけで稼げるスキルを身につけておくことは、いつ何が起こっても生きていける力になります。
手に職をつけ、そのスキルを活かしてたくさんの価値を提供していきたい方にはまさにおすすめ。
価値を提供して人から感謝されれば、それの対価として収入を得ることができるからです。
Photoshopなら在宅でスキルを習得して稼げる
Photoshopはパソコンがあれば全ての作業ができるので、在宅でスキルを身につけることができますし、もちろん仕事もおこなうことができます。
副業として本業が終わったあとや週末を利用していつでも作業ができるんです。こういったスキルを身につけておくとホントに強いですよ。
在宅でお金を稼ぎたいのには理由がありますよね?
例えば外に出て副業でアルバイトをしたい場合、いろいろ面倒なことが伴ってきます。アルバイト先まで通わなくてはいけませんし、時間もある程度まとまって働かなくてはなりません。職場の人間関係も上手くやらないといけませんし、急用ができても自分で時間をコントロールすることができません。
本業をもっている人でも主婦の方でも、アルバイトとはいえ外で働くことを決めるのにはエネルギーがいりますよね。
その点在宅なら一人で気楽にスキマ時間を利用しながらおこなうことができます。だからこそ在宅で働きたいと思っているのではないでしょうか?
また、Photoshopならリスク無く始めることができます。データでのやり取りだけでビジネスが成り立ちますので、そもそも在庫や店舗を抱えるリスクがありません。たとえ失敗しても金銭的に大きなマイナスにはなりませんので、いろんなことにチャレンジすることができます。
そして、そのスキルも自宅で伸ばしていくことができるのが大きな魅力です。高いスキルが身につけばつくほど、高単価な仕事を受けることができるようになりますので、どんどん効率が良くなっていきます。やる気と時間さえかければ誰にでも実現することができるんです。
Photoshopで収入を得るには色々な方法がある
じゃあPhotoshopのスキルを身につけて具体的にどんな方法で収入を得ることができるのでしょうか?
Photoshopは画像加工がメインのソフトです。一番多いのはWebサイトのデザインやパーツ作成、写真を明るくしたりなどの修正です。
収入を得る方法は大きく分けると4つあります。
■企業から仕事を請け負う
■個人から仕事を請け負う
■ノウハウを教える
■オリジナル商品をつくって販売する
どれもWebサービスを利用することで在宅で完結できる方法です。
詳しくはこちらの記事をご参考ください。
人から与えられた仕事ではなく、自分がつくった価値を提供して稼ぐということをPhotoshopならできます。しかもそれは楽しいですしやりがいが大きいです。
スポンサーリンク
逆にこんな人にはPhotoshopはおすすめできません。
ここまではPhotoshopを使った副業に向いている人・メリットについて紹介しましたが、逆におすすめできないという人もいます。
■今すぐにお金が欲しい、稼ぎたい人
■1日10分とか15分で稼ぎたい人
■楽して稼ぎたい人
上記のような人にはおすすめできません。
まず今すぐにお金が欲しいという人には向きません。これからPhotoshopを始めようという方は、練習してある程度のスキルを身につけなくてはなりません。それには少なくても3ヶ月、もう少し時間がかかる人なら半年くらいはみる必要があります。
練習している間は当然ですがお金は入ってきません。むしろフォトプランに申し込んだりパソコンが無ければ買ったりと最初の準備に経費がかかります。
ですから、「今」・「すぐに」という人には難しいです。
すぐに稼ぐには「自分の時間を切り売り」するしかありません。外でアルバイトをするか、誰にでもできるネット副業をするかしかありません。
誰にでもできることというのは、要は自分でなくても大丈夫なので、本当の意味での「自分で稼ぐ力」は身につきません。
それに始めるハードルが低いということはそれだけ多くの人がやっているということです。当然単価も低くなりますので、たくさん時間をかけても見返りが少ないでしょう。
Photoshopのスキルを身につけたうえで仕事をするなら、競争相手はPhotoshopが使える人になりますので他の一般の人は参入することができません。
また、1日10分や15分くらいでラクして稼ぎたいという人にも向きません。ネット副業で検索するとそういった情報がたくさん出てきますが、そんなにウマい話はありません。あればみんなやってますしね。
あなたも稼ぐというのはそんなに簡単なことじゃないというのは知っているはずです。
まとめ
在宅の副業で月5万を稼ぎたい人になぜPhotoshopがおすすめなのか紹介しました。
簡単にまとめると次のとおりです。
フォトショップのスキルを身につける
↓
在宅でスキルを活かして価値あるものを提供する
↓
人から感謝されてその対価としてお金を稼ぐ
↓
結果、自分で稼ぐ力が身につく
といった感じです。
今すぐに稼ぐことはできないけれど、最初の数か月をPhotoshopのスキルを身につけるために努力すれば将来必ずその見返りを手にすることができます。
決してラクして稼ぐ方法ではありませんが、着実に少しずつ稼げるようになるのは確かです。
このブログでは僕が今までに身につけたノウハウや経験の全てを紹介していきたいと思います。ひとつでもみなさんに役立ててもらえるような情報を提供できるように頑張りますので、共感してもらえたらぜひ少しずつ読んでもらえると嬉しいです。
「Photoshopを始めてみたい」と思われた方はぜひこちらの記事も読んでみてください。
今日はこのへんで。
それではまた!