こんにちは、トーモです。
「さあ!これから副業を始めるぞ!」というあなた。
せっかくの情熱、やる気、勢いに水を差してしまうようなテーマで申し訳ありません。
今回は副業で失敗する理由についてです。
副業で失敗する理由はたった3つしかありません。世の中にはたくさんの副業を失敗するケースがあると思いますが、それらはどれも必ず3つの理由に該当します。
せっかく始める副業を失敗させないためにも、失敗する理由を知っておきましょう。
なぜなら失敗する理由の裏を返せば、成功する理由になるからです。
この記事を読んで頂ければ、失敗するリスクを減らすことができると思います。ではみていきましょう!
スポンサーリンク
目次
在宅での副業が失敗するたった3つの理由
結論からいいますと、在宅での副業(在宅に限らずでもありますが)で失敗する理由は次の3つだけです。
- 行動を起こさない
- 諦めてしまう、途中でやめてしまう
- 正しい方法でおこなわない
「そんなの当たり前じゃん!ヾ(。`Д´。)ノ」なんてツッコミをもらいそうですが、そう、当たり前なのです。
そんなことは言われなくてもみんな分かっているのです。
では、分かっているならみんな成功するのでしょうか?
ネットで色々なサイトを調べてみますと、起業して成功する人はたったの5~6%ほどだと書かれているケースが多いです。それだと9割以上の人は失敗してしまうことになります。
何をもって成功とするかによっても変わってきますのでそのまま鵜呑みにはできませんが、少なくとも失敗する人のほうが多いということは事実と思います。
なぜ失敗する理由が分かっているのに、多くの人が失敗をしてしまうのでしょうか?
それは、本当は分かっているのではなく、知っているだけだからです。
知っているだけではダメなのです。
実際に経験して「ああ、そういうことなのか」と実感してはじめて分かったことになるのです。
たとえば、あなたはスポーツジムに通ったことはありますか?
僕は今までに2回スポーツジムに入会したことがありますが、2回とも数か月で行かなくなってしまい、そのまま退会してしまいました。
最初はもちろんやる気に満ち溢れていました。
「こんなキレイな設備で、お風呂もあって、うん、これは続けられそうだ! よーしやるぞ~、鍛えるぞー!」
と意気揚々、仕事終わりに毎日通い、ワクワク楽しく運動していました。
が、仕事が忙しかったり、天気が悪かったり、体調が悪かったり、見たいテレビがあったり、飲み会があったり・・(笑)、などなど
だんだんと行けない理由を見つけては通う回数が減っていき、そのうち行かないことが当たり前になってという王道パターンです(;^_^A
スポーツジムは途中で辞めちゃう人が多いというのは知っていました。でも自分が通うときにはそういったことは頭から離れちゃうんですよね。勢いだけでいって、あとは自分の感情や流れにしたがっていってしまうのです。そうすると失敗する確率が高くなってしまいます。
じゃあ副業も失敗を重ねていかなきゃダメなのか?って話になってしまいますが、最初のトライでもできるだけ失敗をしないように、失敗する理由を頭で知るだけではなく、本当の意味で分かってから始めることが大切なのです。
ちなみにここで言う「失敗」とは、断念してしまうということです。
というわけで、あなたがこれから副業をはじめようとしているのなら、実際に始めてみたと仮定してこの後の記事を読んでみてください。「自分もそうなりそうかも」とか「いいや自分ならこれは大丈夫」などなど、できるだけ実感しながら参考にしてもらえればと思います。
行動を起こさない
いざ副業をはじめよう!と決断して最初にそびえ立つ壁がこの「行動を起こさない」です。この壁は最初の壁のくせに結構高いです(笑)。
「始めるって決めたのにやらないって意味が分からない」って普通思いますよね?でも、実際に始めてみると非常に陥りやすいのです。
ありがちなパターンをみてみましょう。
「副業を始めると決意する」
決意したときは人は誰しもモチベーションが高いです。よし、やってやるぞ!と意気込み、エネルギーが湧いてきます。
↓
「始めるために勉強する」
実際に始めるために必要な知識を勉強します。本を買ったりネットを検索したり、初めて知ることばかりなのでとてもワクワクして楽しいです。
↓
「いざやろうとしてみる」
ある程度勉強してみて、いざやろうとしてみます。するとどうでしょう?今までにやったことが無いことなので、何をするにもかなりのエネルギーが必要になります。また、分からないことばかりなので本当にこれで合っているのか?と迷ったりします。
↓
「もっと良い方法があるはずとさらに勉強する」
まだまだ自分には実力が備わっていないからとか、間違った方法だったら無駄になっちゃうとか、ちょっとした恐怖心みたいなものも入りまじってもっと勉強しないとと思います。
↓
「いつまで経ってもやらない」
結果、勉強ばかりのインプットのみで、なかなか実践に移せずに日々の本業などに押され、そのうちエネルギーが無くなってしまい、やらず終いになってしまう。
実際、こんな経験をしたことは無いでしょうか?僕も今でも陥ってしまうことが多々あります。なんて恐ろしい壁でしょう(笑)
いわゆる「ノウハウコレクター」になってしまうのです。
このノウハウコレクターになりやすい人というのは、「完璧主義」だったり「自分に自信がなかったり」する傾向が強いそうです。勉強した情報について完璧に理解をしていないと実践に移せないので、さらに新しい知識を求めます。また、自信がないので実践に移すのが怖く、不安を解消するためにまた勉強するのです。
でも、副業でビジネスを始める場合、誰だって不安で自信もないですし、できるだけ理解をしてから進めようとしますよね?
だからこそ、陥りやすいのです。
ここで失敗しないためには、とにかくも実践あるのみです。お医者さんだって看護士さんだって、最初から注射が上手い人はいません(笑) 怖くとも下手でも、実際に実践して上達していかなくてはならないのです。スゴイですよね(>_<)
実践した上での失敗というのは、失敗ではなく経験です。
本当の意味での失敗は「何も実践しない」ということです。
諦めてしまう、途中でやめてしまう
コンフォートゾーン
最初の壁を突破して行動を起こすことができたら、それはすごい第一歩です!この一歩を踏み出さなければ成功することはありませんから。あとは成功するまで試行錯誤して実践をし続けるのみです!
が、しかし、色々な理由から道半ばで諦めてしまう人が多いのが現実です。成功する前にやめてしまったらそこで終わってしまいます。
やめる理由は人それぞれですが、多くの理由に共通していることがあります。
それは「コンフォートゾーン」から抜け出すことができないパターンです。
コンフォートゾーンとは、自分にとって心地良い状態のことを指します。生活しているうえでは、慣れ親しんだ普段の行動を繰り返すのが自然ですよね?同じ道を通って通勤し、同じ時間の電車に乗って、家でも自分の定位置でくつろぎます。
もちろん仕事などで大変なことは避けられませんが、それ以外の自分でコントロールできる部分はできるだけ心地良い状態、つまりコンフォートゾーンの中にいようと無意識にしているはずです。
普段と違うことをするというのは、コンフォートゾーンから抜け出すことになり、ストレスがかかって疲れるものです。毎日違う道を選んで通う人はいませんよね? 家でくつろぐ時も常に違う場所にいるという人はいません。試しにいつもくつろいでいる場所とは違う位置からテレビを見てみてください。同じ家の中なのになんだか違和感があってくつろげなくないですか?
あなたも知っての通り人間はできるだけ楽をしたい生き物です(笑) ほとんどの人はそうだと思います。僕もがっつりそうです(;^_^A できるだけラクをしたい。
新しいことを始めるということは、このコンフォートゾーンから抜け出すことに他なりません。最初はエネルギーもあってモチベーションも高いので、コンフォートゾーンから抜け出しても頑張れるし続きます。
でも、やっぱり疲れるしストレスもかかるので、無意識にコンフォートゾーンに戻ろうとしてしまいます。毎日少しずつ。
そこで何か失敗したり、迷ったりしてやめる理由ができると、渡りに船というばかりにコンフォートゾーンに戻ってしまうのです。つまり、諦めて前の生活に戻ってしまいます。
勢いだけでいって、あとは自分の感情や流れにまかせていってしまうと引き戻されてスポーツジムと同じようになってしまうのです。
ある研究では、コンフォートゾーンの中にいるよりも、コンフォートゾーンから少し外側に抜け出て、適度なストレスや不安を感じながらおこなう作業のほうがパフォーマンスが上がるという結果が出ているそうです。
ですのでやめずに続けていくには、一気にコンフォートゾーンから抜け出そうとするのではなく、少しずつ外側に抜け出て小さな成功を積み上げながら習慣づけていくことが大切になります。
常にこのコンフォートゾーンを意識するようにしましょう。あまり飛び出し過ぎず、ゆっくり広げていく感じで。
在宅での副業は種まきから野菜を育てるようなもの

このブログではPhotoshopを使って在宅で月5万円を稼ぐというテーマに沿って書いています。
自分で稼ぐ力を身につけて副業として稼ぐのが最終目標です。
ネットビジネスやネット副業について検索すると、「1ヶ月で月収〇〇円!」とか「1日30分の作業で月収〇〇円!」みたいなページがわんさか出てきます。僕は実際に試して検証したわけではありませんが、そんなに簡単に稼ぐ方法は無いのが普通です。
もしも確実にすぐに副業で稼ぎたいのであれば、コンビニや軽作業などのアルバイトをした方が良いでしょう。時間の切り売りにはなりますが、働いた分は確実に収入になります。
野菜が欲しいと思ったときに、八百屋で買って手に入れるのと同じです。
でも、それでは自分で稼ぐ力は身に付きません。自分で稼ぐ力は時間を切り売りするよりも、自由に大きく稼ぐ可能性を秘めています。
野菜が欲しいと思ったときに、自分の畑を持ち、土壌をつくり、作物を育てるノウハウを学び、実践して収穫するのと同じです。
時間がかかって当たり前なのです。その努力の先には、大きな見返りが待っています。
それを手にするまでにやめてしまうとそこで終わってしまうのです。
正しい方法でおこなわない
これも当然のことではありますが、正しい方法でおこなわないといつまで経っても結果が出ずにただ続けているだけになってしまいます。
先ほどは諦めずに時間をかけてやる重要性を書きましたが、
「諦めずに続けて続けてもう80歳っΣ(゚Д゚;)」てことではそれはもう失敗してしまっていますよね(笑) それはちょっと大げさですが、正しい方法というのはその状況によって変わるので、形がないものです。
そのため、とてもやっかいな事に陥りやすくなってしまいます。
それは、自分で自分は正しい方法をおこなっていると勘違いしてしまうことです。
これは一人でビジネスをやっていると非常に陥りやすいです。しかも陥っていることに気づかないから厄介です。結果、そのビジネスが停滞することになったり、やめることになったりします。
それを防ぐには、第三者から間違いを指摘してもらうしかありません。それも、家族や友人ではなく、自分が進む道の先を歩いている人にアドバイスしてもらうことが大切です。
ビジネスではよくメンターといいます。メンターとはあなたのよき指導者・助言者のことです。
自分にとってメンターとなる人を見つけ、自分がおこなっている方法は正しいのかどうか、間違った方向へ進んでいるのであればそれを時々でも修正してもらうことがとっても重要になります。
まとめ
在宅での副業で失敗するたった3つの理由は、「行動を起こさない」、「途中でやめてしまう」、「正しい方法でおこなわない」です。
言われたらごくごく当たり前のことですが、それでもたくさんの人がこの理由で失敗してしまっています。
それは、実際に自分でやってみると3つの理由に陥りやすいワケがあるからです。
ごくごくシンプルですが、常に実感しながらやらないとすぐに忘れてしまいます。
それぞれ重要なことですので、また個別にブログでアップしていきたいと思いますね。
今日はこのへんで。
それではまた!