こんにちは、トーモです。
5月11日からSpiceというベンチャー企業が「トリクル」というサービスを開始したそうです。
サービスの内容はいたってシンプル。
家にある不用品を処分したい。
できればネットオークションなどで少しでもお金に変えれたら良いけどめんどくさい。
そんなあなたにトリクルは家まで取りに来てくれて出品・梱包・発送まで全ておこなってくれるというもの。
あなたは不用品を手渡してあとは販売額を受け取るだけ。
断捨離したいときや引っ越しのときなど便利そうですよね。
ちょっと気になるサービスだったので調べてみました。
トリクルのサービス内容とは?
トリクルのホームページをみると大きくこんなキャッチコピーが。

今までもアマゾンやヤフオクなどの出品代行はありましたが、
家まで取りに来てくれる
っていうのがポイントです。
どんな流れかというと、
■朝10時~24時までの希望日時を指定して取りに来てもらう
■トリクルの専属スタッフが集荷袋をもってやってくる
■商品状態をチェックしノウハウをもったスタッフが出品してくれる
で、販売価格から手数料を引いた金額がもらえるという感じ。
手数料は売り上げ金額(送料含む)の30%
ただし、まだスタートしたばかりで対象エリアが限られているのが難点(汗)
開始時では、
渋谷区・港区・目黒区・品川区・世田谷区・新宿区が対象だそうです。
エリア外の人はどうすればよいかというと、
トリクルのTOPページに事前登録というリンクがあるのでそれをクリック。

登録したら取りに来てくれるのかなーっと思ったら、
対象エリアが拡大いたしましたら、ご連絡いたします。
とのこと。
うーん残念。
僕の住むさいたま市へ拡大されるのはいつだろうか・・。
人員もノウハウも含めスタート直後ですから、少しずつ無理なく拡げていくのは当然ですよね。
ちなみに法令などの理由で下記のものは受け取れないとのこと。
- 盗品
- コピー品(偽物/海賊版/真贋不明な物)
- 汚れ、破れ、シミ、痛み、匂いなどの状態が酷いと当社が判断した品
- 食料品(飲料/酒を含む)
- 中型〜大型家電(エアコン/テレビ/冷蔵庫/洗濯機その他)
- 中型〜大型家具
- 自動車/オートバイ
- ペットをはじめとする生物
- アダルト関連・公序良俗に反する品
- その他当社が取り扱い不可と判断した品
トリクルへ依頼するメリットとは?
トリクルへ依頼するメリットとしてはもちろん、
家まで取りに来てくれる。
まるで宅配業者の集荷サービスの要領で不用品がお金になるなんて嬉しい限りですよね。
僕も以前に部屋の断捨離をしたんですが、オークションとかに出品したらそこそこなりそうなものがたくさんありました。
ちなみに断捨離したときの記事はこちら。
処分するとき正直迷ったんですよね。
オークションにだそうかどうか。
でも結局は全て自分でごみ処理施設で持ち込んで処分しちゃいました。
その理由は、
めんどくさかったから。
僕は本業でネット通販をやっていて、オークション出品もやってました。
出品することに関しては一般の人より慣れていると思います。
それでも多数の不用品を前に、
「早く処分したい」
「お金になったらいいな」
という2つの気持ちがせめぎ合った結果、めんどくらいから処分しようってなっちゃいました(汗)
いくらヤフオクやメルカリで簡単に売れるようになったからといって、
出品してやり取りして梱包して発送するって大変です。
1つならまだしもそれが10点以上になったらかなりの労力が必要。
そこを手渡すだけで全ておこなってくれるってもはやメリットだけしかないような気が。
実際トリクルも、
手持ちの品を売りたいけれど出品は面倒というユーザーがいることに気づき、テストリリースを経て正式サービス化したそうです。
手数料が30%というのがちょっと高い感じがしますが、個人的には全くそんなことないように感じます。
というのも、オークションとかってノウハウをもっている人が出品したほうが高値がつきやすいからです。
出品写真や説明文、出品のタイミングだったり。
同じアイテムでもノウハウの差で価格に違いが出るのは当然です。
ということは、自分で出品するよりも高値で落札されればその分手数料はペイできるかも。
もちろん全部が全部じゃないでしょうけど。
それを含め、出品にかかる手間と時間を考えたら、手数料30%は高くないと思います。
トリクルみたいなサービスって個人でもできそう
ふと思ったのが、トリクルのサービスって個人単位でもできそうってことです。
先述のとおりトリクルの対象エリアが渋谷区・港区・目黒区・品川区・世田谷区・新宿区のみですからね。
不用品をお金にしたいって思っている人は全国にいるわけですし、出品代行は個人でも十分できる範囲です。
けっこう面白そうなサービスなんじゃないかなと。
よく不用品回収車が近所をまわってることがありますけど、単なる回収じゃなくて不用品販売代行だったら思わず依頼しちゃいそう。
法律的にOKなのかはチェックしてないので分かりませんが、 古物商許可は必要みたいです。
でも取得はそんなに難しくないようですね。
まとめ
家まで取りに来てくれる出品代行サービス「トリクル」についてご紹介しました。
不用品を処分したいときに自宅で手渡すだけでOKという、僕のような怠け者には目から鱗の良サービスだなと感じました。
断捨離したときに知っていれば間違いなく依頼していましたね。
残念なのはまだサービス対象エリアが都内一部のみということ。
でもユーザーのニーズはかなり多いと思いますので、トリクルが拡大するか、他に似たようなサービスが立ち上がるか分かりませんが、
僕の住むさいたま市でも利用できる日はそのうちやってくるんじゃないかと思います。
っていうか早く来て!
今日はこのへんで。
それではまた!