Photoshopで背景を白く消す初心者にも簡単な方法!

Photoshopで背景を白く消す初心者にも簡単な方法!

こんにちは、トーモです。

今回はPhotoshopで背景を白く消す初心者でも簡単な方法をご紹介します!

ネットショップやオークションなどの商品画像をつくる際にもおすすめですよ!

Photoshopで背景を消すには方法はたくさんあります。

その中でも簡単でサクッとできる方法をピックアップしました。

では早速みていきましょう!

スポンサーリンク



 

Photoshopで背景を白く消す方法

今回サンプルとして使う画像です。

元画像

ハートの箱が2つありますよね?

左のハートは色が背景と似ていて複雑です。

右のハートは背景との色の違いが大きく単色です。

こういった特徴が異なる場合に合わせて、背景を消す方法も使い分けるのがポイントです。

1、色の置き換えで背景を白くする

「色の置き換え」で背景を白くする方法です。

消すんではなく白くしちゃうんですね。

これは僕もネットショップ用の商品画像をレタッチする際にとっても良く使います。

手早くできるので作業する画像が多い時などにも便利です。

この方法は、

「背景」「残したい部分」色の差が大きい場合に適しています。

今回のサンプル画像でいえば右のハートです。

 

まずメニューバーから「イメージ」→「色調補正」→「色の置き換え」を選びます。

色の置き換え

すると色の置き換えダイアログが開きます。

1、左上にあるスポイトのアイコンの中から、一番左にあるスポイトを選択します。

2、カーソルがスポイトに変わりますので、消したい部分の色をクリックします。

3、ダイアログの中の白黒の画像は、白い部分=効果が及ぶ部分 黒い部分=効果が及ばない部分になります。

消したい部分が白くなるまで許容量を上げていきます。

色の置き換えダイアログ

 

次にダイアログの下の部分にある「彩度」のカーソルを一番左に移動「-100」させます。

そして「明度」のカーソルを右に移動させます。今回は一番右「+100」まで移動させましたが、画像を見ながら背景が真っ白くなるまでで大丈夫です。

彩度と明度を調節する

↑背景と色が似ていた左のハートは白く変化してしまいましたが、右のハートは背景だけが白くなっています。

このように背景の色との差がある場合はこの方法が適しています。

 

ちなみに一見すると背景が白くなったように見えても、実際は微妙に色が残っている場合があります。

簡単にチェックする方法があります。

ツールバーの描画色をクリックします。

描画色

するとカーソルがスポイトに変わりますので、確認したい部分に合わせてクリックします。

クリックした場所の色がカラーピッカーのダイアログに表示されますので、この時「#ffffff」になっていれば完全な白です。

カラーピッカー
少しでも色が残っていると「#ffffff」になりませんのですぐ分かります。
 

2、クイック選択ツールを使って背景を白く消す

今度は左側のハートに適した方法をご紹介します。

左側のハートは背景と似たような色です。でも形は複雑じゃありません。

そういった場合は、

クイック選択ツール

を使うのが便利です。

 

まず背景画像を複製します。

背景画像を複製

レイヤーの複製方法については下記ページを参考にしてください!

レイヤーの複製方法

 

次に複製してつくったレイヤーの下に新規レイヤーをつくります。必ず下につくってください。

新規レイヤーをつくる

そして「塗りつぶし・調整レイヤー」のアイコンをクリックして、つくったレイヤーを白く塗りつぶします。

塗りつぶしを選ぶ

カラーピッカーが開くので「#ffffff」を入力すると白く塗りつぶせます。

#ffffffを指定する

 

次にツールバーからクイック選択ツールを選んで左側のハートだけを選択します。

左側のハートを選択する

クイック選択ツールの使い方については下の記事を参考にしてください!

クイック選択ツールで対象を切り抜く

 

左側のハートが選択された状態で、メニューバーから「選択範囲」→「選択範囲を反転」を選びます。

選択範囲を反転

すると選択した範囲が反転します。

つまり、左側のハートだけ選択されていた状態が、左側のハート以外が選択された状態に変わりました。

 

そこで「Deleteキー」を押して左側のハート以外の部分を消します。

すると先ほど作った白く塗りつぶしたレイヤーが下にありますので、その白い部分が現れるというわけです。

白い部分が現れる 

 

 

背景を白く消すことができました!

背景を白くする完成

まとめ

背景を白く消すテクニックはネットショップやオークションなどの商品画像をつくる際にとっても便利です!

元々撮影する際に、白い紙を背景にして撮影すれば「色の置き換え」の方法で簡単に背景を白くできます。

僕も自分のネットショップで多用しているテクニックです。

ただし対象物が白っぽかったり、背景と似たような色の場合にはこの方法は適しません。

その場合には2番目にご紹介した「クイック選択ツール」を使った方法がおすすめです。

 

もっともっと複雑な対象物の場合には、パスやブラシを使ったより高度なテクニックが必要になります。

そのあたりはまた別記事でご紹介していきますね!

 

今日はこのへんで。

それではまた!

スポンサーリンク