【副業の時間がない!】 を解決するたったひとつの方法。

【副業の時間がない!】 複数の仕事をこなす方法。

こんにちは、トーモです。

副業をするうえで避けて通れないのが時間をどう当てるかです。

本業をこなした上でさらにお金を稼ぐために時間をかけるというのは実際大変なことです。

副業をはじめたい人も、もうすでに副業をしている人も、時間をどう確保するかというのは大きな問題になると思います。

僕はいくつかのことを抱えて何かをすることがとても苦手です。

生活している中で、ひとつのことにハマると意識がそればっかりになってしまうんですよね。

時間の切り替えがヘタといいますか、それ以外のことはしたくなくなっちゃうんです。

でもそういう人って多いんじゃないでしょうか?

当然ですが、副業は時間をかければかけるほど成果を生みやすくなってきます。ではどのようにすれば副業に時間を当てることができるのでしょうか?

実はとっても単純なことなのです。方法はたったひとつしかありません。

スポンサーリンク



副業の時間がない人は、何に時間を使っているのか考える

人が1日に使える時間は決まっています。

睡眠時間はとらないとならないですし、サラリーマンの方なら本業の時間、主婦の方なら家事・育児の時間がとられます。

そうなると当然ですが睡眠時間と本業などの時間以外の、残った時間で副業をやらなくてはいけません。

「本業と睡眠時間以外、残った時間なんて無い」という方は、本業が忙しすぎます。物理的に時間の確保ができないのでさすがに難しいです。

さらに副業するなんて、そんな無理したら体壊しちゃいますよ。休んでください。

残った時間が1日3時間とか4時間とかある人は、この時間をどう副業に当てていくかです。

全部当てちゃえばいいじゃんって思いますが、それってかなり難しいんです。だって本業で疲れて帰ってきたらゆっくりしたいしテレビ見たいしゲームもちょっとやりたいしって普通なりますもん。

リフレッシュしたいですもんね。

あなただったらこの残った時間に何をしていますか?

ちなみに僕は最近までスマホゲームにハマっていたので、本業が終わったらずっとゲームをしていました。ゲーム以外にもゲームが上手くなる情報をネットで集めたり、YouTubeの実況をみて勉強したりとそれは熱心に時間を使っていましたw

あなたもきっと習慣のようになにかしていることってありますよね? テレビを見てるかもしれませんし、お酒を飲んでるかもしれません。

一言でいえば娯楽に使っている時間です。

時間がないって人は、どうしてもこの娯楽の誘惑に負けてしまって時間が無い無いってなっちゃうんだと思います。僕もそうでしたからよく分かります。

それじゃあどうすれば良いの?ってなりますが、それを解決するにはたったひとつしか方法はありません。

 

副業を娯楽にしちゃうしかないです。

 

「副業してると楽しい」、「副業してるとワクワクしちゃう」、「早く帰って副業したいなー」って状態にもっていかないと時間の確保なんていつまで経ってもできません。

副業を娯楽に変える

副業を娯楽に変えるためには、スタートからそういう位置づけで始めるのが大切です。楽しさだけを追求してやりたいことやって、趣味は副業ですっていえるくらいの存在にしたほうがいいです。

間違っても仕事と思って始めちゃいけません。

本業で仕事して、さらに副業で仕事するってよっぽどメンタルが強い人じゃないと続きませんから。

 

お金を稼ぐのにそんな不純な感じでいいの?って思うかもしれませんが、いいんです。あなたは本業で十分頑張っているんですから、それ以外の時間は自分の楽しいことだけをやるべきだと思います。

なので、当然ですが副業には自分の好きな事、ワクワクできることを選びましょう。

ゲーム感覚で売り上げやアクセス数など数字が伸びていくことを楽しんでやればいいんです。

そんな感じで続けていけば、ホントに楽しくなってきて早く続きをやりたい!ってなってきます。

自分の中での優先順位が一番になりさえすれば、残った時間のほとんどを副業に費やすことになるでしょう。

僕もこのブログを始めるにあたって、それまでハマっていたスマホゲームを辞めました。今ではブログを書くことが楽しくて仕方ありません。お酒は大好きなので飲みますが(笑)、飲んでもその後でやっぱり続きをやりたくなって寝るまでブログを書いたりしてます。

副業に意識の大半を集中させる

もうひとつ大事なことがあります。

さきほど書いたのは行動するための時間についてですが、自分の考えている意識の占める割合も副業に関することが1番にならないといけません。

常に副業のことで頭がいっぱいになるってことです。

もちろん本業中はそっちに集中しないとダメですよw

それ以外のときで、電車に乗っているときとか、ボーっとしているときとか考える時間ができたらずっと副業のことを考えるんです。

「週末どこに行こうかな?」とか「ご飯何食べようかな?」みたいな感じで、ワクワクしながら「こんな商品つくって売ろうかな?」とか「価格はいくらにしようかな?」ってふうに。

人は考えごとをするときに、今自分にとっての一番の関心事が頭に浮かんできます。この一番の関心事を副業に変えていくんです。

すぐにできなくても大丈夫。

それまで一番の関心事だったものを差し置くのですから、少し時間がかかっても当たり前です。

だんだんと副業について考える時間を増やしていって、副業が楽しくなって娯楽になれば自然といつも考えているようになります。というより「考えていたい!」ってなります。

副業について考えるとき、全部をプランについて考えるのではなく、3分の1くらいは副業が成功した自分について考えてください。思い描いてください。

海外旅行へ行ってる自分だったり、売り上げあがってウハウハな自分だったり、副業を本業にしちゃう未来だったり、「こうなりたい!」っていう自分を実際なったかのように想像するんです。

思い描いてないことは実現できないってのもありますし、何よりワクワクしてやる気が出てきます。副業を成功させるにはとにかくこのやる気を失うわけにはいきませんので、毎日何回かは成功した自分を考えてワクワクしましょう。

ときどき意識的にエネルギーを注入してあげるのがとっても大切!

捨てる、あるいは止める決断をする

睡眠・本業以外の時間において副業を優先順位の一番にするには、やっぱりそれまでやっていた何かを捨てたり、止めたりすることも必要になってきます。

副業を最優先に意識しながら、他のことも続けられる器用な人ならそのままでいいです。

でも、そうじゃない僕みたいなひとつのことしかできない人は、他を止めてでも副業に集中できる状態をつくってあげなきゃです。

限られたわずかな時間ですから、できればほとんど副業に当てることが望ましい。

あれもこれも全部そのままってわけには当然いかないです。

でも、なにも一生止めろってわけじゃないですよ。特に集中してやったほうがいいのは最初の半年間とかです。まだ仕組みも何もなく不安定。

副業が軌道に乗って上手く回り始めれば自然といろいろな面で余裕が出てくるようになります。時間的なものや金銭的なものです。

そしたらまた再開させればいいんだと思います。

あと、睡眠時間を削るのはダメです。本業にも影響がでちゃって本末転倒になります。

副業が成功してから他のやりたいことはやりましょう!

まとめ

「副業の時間がない!」っていう人には、2つのパターンがあって、

本業などが忙しすぎて物理的にホントに時間がないパターンともうひとつはホントは少しは時間があるんだけど、他の娯楽に使ってしまっているパターン。

それで、他の娯楽に使ってしまっているパターンの人は、副業を娯楽に変えちゃうしか方法はないですってお話しでした。

副業を娯楽に変えるとはいっても、もちろんお金を稼ぐんですから全部が全部楽しいことだけじゃないです。しんどいこともあります。でも、だからこそ副業が娯楽じゃなかったら、他の娯楽へ逃げていってしまいます。人はラクをしたい生き物ですから。

途中でやめないで続けることが大事ですので、副業を少しでも楽しい娯楽にしていきましょう。

今日はこのへんで。

それではまた!

スポンサーリンク