こんにちは、トーモです。
新年の目標の記事でも書きましたが、今年の目標のひとつが仕事場を自宅から外に移すことです。
目的はいくつかありますが、その一つがPhotoshopを教える場が欲しいからです。
僕の自宅から近くて大きな駅だと大宮駅になります。
そこで大宮駅周辺のレンタルオフィス・シェアオフィスを調べてみたところ、良さそうな場所がありましたのでご紹介しますね。
スポンサーリンク
目次
大宮駅周辺のおすすめレンタルオフィス7選
シェアオフィス6F(ロクエフ)
大宮駅東口徒歩1分にあるシェアオフィス・レンタルオフィス。
1~3人のシェアオフィスが17部屋あります。7Fにはコワーキングスペースが併設されていて、どちらもオシャレな雰囲気です。
Mio大宮
大宮駅西口から徒歩5分にあるレンタルオフィス。
共同オフィス、パーティション個室、完全個室とタイプ別に選べます。
受付ではアイレディが笑顔でお迎えしてくれて、不在時の電話秘書等のサービスも充実しています。
icom オフィス 大宮桜木町
大宮駅西口から徒歩6分にあるレンタルオフィス。
大宮最安値宣言‼のキャッチコピーがあるように、他のレンタルオフィスと比べて安価に借りることができます。
1人~2人用の全てパーティション個室です。
icom オフィス 大宮区役所
大宮駅東口から徒歩4分にあるレンタルオフィス。
先ほどの桜木町のところと同グループです。なので料金はかなりお安いです。
こちらも部屋は全てパーティション個室。
コワーキングスペース24
大宮駅東口から徒歩8分ほどにあるレンタルオフィス。
コワーキングスペースがメインですが、個室のレンタルオフィスも1名用・2名用が各2部屋ずつあります。
料金も安めで雰囲気も明るく良い感じです。
以下の2つは大宮駅以外ですが、大宮駅から1~2駅で良さそうなところでしたのでご紹介しますね。
ジャストオフィス JustOffice
JR高崎線上尾駅から徒歩3分にあるレンタルオフィス。
完全個室で料金も大宮駅周辺に比べると格安です。施設や設備もキレイで良い雰囲気です。
Mio新都心
JR埼京線北与野駅から徒歩1分のレンタルオフィスです。
駅の真正面にある好立地です。共同オフィス、パーティション個室、完全個室とタイプ別に選べます。
Mio大宮と同じように受付ではアイレディが笑顔でお迎えしてくれます。
先日Mio新都心の内見にいってきました!
レンタルオフィスの部屋タイプは共同オフィス、パーティション個室、完全個室にわかれますが、Mio新都心は全てのタイプの部屋があったため先日内見にいってきました。
当日は担当者の方が2人ついてくれて、ホントに丁寧に案内して頂けました。
全体の部屋数はかなりの数あるんですが、それでも空き状況はパーティション個室1部屋と完全個室1部屋のみとのこと。
うーんすごい人気ですね。
最寄り駅の北与野駅はJR埼京線で大宮駅から1駅。しかも立地は駅から徒歩1分のため大変便利です。さいたま新都心へも徒歩5分ほどでいけます。
こちらは元々ビジネスホテルだったビルを借りているとのことで、建物内にはいたるところでホテルだった頃の雰囲気が残っています。
ホームページにもあるように受付では女性スタッフの方が笑顔で迎えてくれました。来客の方もひっきりなしに来てます。
僕はPhotoshopを教える場所が欲しいという目的があったので、それを意識して見させて頂きました。
ただ、生徒さんは基本的に部外者になるため、共同オフィス・パーティション個室での対応は難しいとのこと。完全個室ならOKということでした。
共同オフィスは広々とした室内に区切りが設けられて机がならんでいる感じです。
普通の会社のオフィスのようなイメージ。
なかなか一人では長時間仕事できない人には集中できそうな雰囲気でした。やっぱり近くに人がいると頑張れるってありますからね。
パーティション個室はドアに鍵がかかるタイプで、一見すると個室のようですが天井部分が空いています。
かなりの数の人が仕事しているはずなんですが、とっても静かです。逆に電話などで自分が話したら筒抜けな感じなのが気になりました。
完全個室は元々ホテルだったシングルルームが割り当てられているため、とっても集中できそうな環境。
窓からの景色も方向によっては富士山が見渡せたりと良い感じです。
見学させて頂いた印象としては、すぐにでもお借りしたくなりましたがネックなのはその料金。
完全個室だと月額95,000円~となっており、その他に電気・空調利用料が1万円弱ほど必要です。
その固定費をカバーするにはかなりの人数の方にレッスンする必要がありますので、ある程度生徒さんが集まってからじゃないとスタートするのは難しいかなと。
スタッフの方のお話によると、今までにも士業の方が講師として利用しているケースもあるそうです。
何かを教える環境としてはバッチリなので、ある程度実績がついたら選択肢としてありだなと感じました。
まとめ
レンタルオフィスは手軽に事業を始めたい方にはおススメです。
普通の事業所を借りるよりも安価で住所登録できるところもほとんどなので、まずはレンタルオフィスからスタートして規模が大きくなったら移るというかたちも選択肢のひとつかなと。
僕の場合は今回すぐに借りるというのは難しいですが、Photoshopの講師である程度生徒さんがついてから借りてみたいと思いました。
大宮駅周辺は都内へのアクセスも30分ほどと便利なので、場所としてもおススメだと思います。
これからビジネスを始める方は是非ご参考くださいませ。
今日はこのへんで。
それではまた!