ブログはなりたい自分になるツールです。あなたのなりたい自分とは?

ブログはなりたい自分になるツールです。あなたのなりたい自分とは?

いまブログが熱いです。

ブログブームかというほど熱いです。

いや別にブロガー界の神が言ってるからそう思うんじゃなくて、間違いなく熱いです。

 

ブログって前にもブームがありましたが、ブームというのは儚く消え去るのが宿命でしてブログもインスタやYouTubeの台頭で影を潜めた感がありました。

 

がしかし!

ここへきてのブログ再ブームの予感。というか実感。

 

ツイッターのブログ界隈を覗いてみても最近始めたブロガーさんたちが熱いツイートを交し合っています。

理由は様々だと思いますが、やっぱり副業ブームと相まって個人で収益を上げれてしかも参入障壁の低いブログが注目されているんでしょうね。

副業とブログは相性良いですから。

 

とはいえ参入障壁が低い分、稼げるまでにそびえ立つ巨大な壁を前に脱落してしまうブロガーが多いのも事実です。

 

今回はブログを挫折することなく続け抜くために必要なあるポイントについて書いてみたいと思います。

かくいう僕もまだブログ歴1年の若輩者ですので、半年後このブログが更新されてなかったら笑ってやって下さいヽ(´Д`;)ノァヮヮ

スポンサーリンク



 

ブログはなりたい自分になるためのツール。あなたのなりたい自分とは?

なりたい自分

ブログを始める目的を見つめ直してみよう。

ブログって正しいやり方で続ければ必ず成果がでます。

もちろん人によって成果が出るまでの時間は様々ですが、1年もやれば何かしらの変化が生まれますし、さらに続ければ必ず成果が出ます。

 

でも現実として大半の人は変化を感じる前に離脱していってしまうんです。

 

それはなぜなのか?

 

僕が思うにブログを続ける目標が曖昧なんじゃないかなと。

 

あなたはなぜブログを始めましたか?

恐らく最近ブログを始めた方の多くは、ブログを書くことによって収入を得たいというところが一番かと思います。

 

もちろんそうじゃないって人もいるでしょう、仲間を作りたいとか自分の感じたことを発信したいとか。

それも素敵な目標です。ブログって自由ですし。

 

でも「ブログが収入になればいいな」って思っている人が多いのは間違いないです。

実際、僕もブログを始めた理由はそれです。

 

お金って言ってしまうと何だか悪い感じもしますがいいじゃないですか。

より豊かに生きていくために必要なものなのは確か。

 

ただ、じゃあ「ブログの目標=収益を得る」で良いのかというと僕はそうじゃないと思ってます。

『お金が欲しい』、『副収入を得たい』というのは強烈なモチベーションになるように感じますが実のところは薄いんです。

もしあなたのブログを書く目的が収入を得ることだとしたら、その目的を見つめ直す必要があります。

 

ブログを書くことでなりたい自分を明確に描く

なぜ収入を得たいというのがモチベーション的に薄いのか。

本業をしながらブログを書いている兼業ブロガーの方は多いと思います。かくいう僕もそうです。

「会社の給料安いし自分で何か稼げたらいいな」

「自分は会社勤めに合わないから、ブログで成功して脱サラリーマンを目指したい」

「子供が生まれて主婦になったから副収入を得たいな」

色んな理由があって皆さんブログを始めていると思います。

 

恐らく共通しているのが、

今の収入にプラスアルファ副収入が欲しい

というところでしょう。

 

みんな収入を上げたいんです。たくさんお金があって困る人はまずいません。

でも、それじゃあモチベーションとして薄いんです。

 

だってもしブログで収入を上げれなかったとしても、とりあえず生活はできるじゃないですか。

 

人って基本怠け者だし流されやすいです。

「プラスアルファあったらいいな」って動機だと曖昧すぎて突き進むエネルギーとしては不十分なんです。

最低限生活できるだけのお金は既に手にしているんですもん。

 

逆に収入が上がらないと食べていけないってくらいのハングリーさがあれば動機付けとしては強くなると思います。まあメンタルやられるんでおすすめはしませんが・・。

これは15年フリーで仕事してきた僕が実感するところです。

 

じゃあどうすればいいのか。

収入を上げることによってなりたい自分を明確に描きましょう。

 

ちなみに僕の夢は、

『将来田舎で暮らして自分たちが食べる分の野菜を育て魚を釣ったりしながら生活すること』です。

 

これを実現するためにブログを書いています。

ブログにたくさんの人を集めることができたら、収益が生まれオンラインで仕事する機会も増やせるからです。

このブログを書いている今日41歳になりましたので、50歳までには実現したいと考えています。あと9年。

 

ブログはなりたい自分になるためのツールの一つです。

 

あなたのなりたい自分は何ですか?

 

「会社の給料安いし自分で何か稼げたらいいな」→高収入になったら何を実現したいですか?

 

「ブログで脱サラリーマンを目指したい」→会社を辞めたら何をしたいですか?

 

「子供が生まれて主婦になったから副収入を得たいな」→子育ての他にやりたいことは何ですか?

ないたい自分が明確であればあるほど、ブログを書いている意義を感じられ強いモチベーションになります。

成果が出て収入が上がった先になりたい自分を明確にするんです。

なりたい自分が分からないという方は、ブログを書く前に自分と向き合ってまずはそこを築き上げるのがおすすめです。

 

100記事書くとか1万pv目指すとか、そういった数字に囚われ過ぎないように

100記事目指せ!

ブログを始めて色々調べていると必ず辿り着く情報があります。

「まずは100記事書いた方がいい」

「1万pvを目指そう!」

「毎日更新すべき」

僕も始めてすぐのころはネットでこういったブログ情報をガンガン漁っていました。

びっくりするほど漁っていました(>_<)

確かにこういう数字って分かりやすいし目指しやすいんですよね。

 

これらを目指してブログを書くモチベーションが上がるのであれば良いと思います。

僕も最初は1万pvを目指していましたし。

 

でも逆に自分のモチベーションを下げちゃうパターンも多いので注意が必要です。

「こんなに頑張ってるのにまだ20記事・・100記事なんて無理かも」

「1年も続けたのに5,000pvしかない。同じ時期に始めたあの人は1万pv軽く超えてるのに」

「毎日更新のつもりがまた書けなかった・・。明日は2記事書かなくちゃ追いつけない」

 

目標にしていた数字が重荷になり足かせとなってブログを辞める方向へといざなっていきます。

これ危険です!

そんな時こそ『なりたい自分』を想像しましょう。目的はなりたい自分であってこれらの数字じゃありません。

数字で一喜一憂するくらいなら、いっそ数字のことは一切考えないようにしたほうが良いです。

まとめ

ブログはなりたい自分になるためのツールということについて書いてみました。

何だってそうですが、何かを続けるには明確な目的や目標が大切になってきます。

漠然とした目標だと、結局漠然とした行動しかできず、漠然と辞めていってしまうことになるからです。

 

ツールというのは道具です。

道具に支配されちゃいけません。

道具は使ってなんぼですから。

 

なんてエラそうにのたまわってきた本日41歳になった僕ですが、僕のこの1年の目標はブログを続けることです。

 

こちらの記事も参考になりますので是非読んでみてください。

 

今日はこのへんで。

それではまた!

スポンサーリンク