好きなことでリスク無く収入を得ることができる理想の方法を紹介!

好きなことでリスク無く収入を得ることができる理想の方法を紹介!

好きなことで収入にできたら嬉しいですよね?

そう思ったことはありませんか?

 

『好きなことを仕事にする』という大げさなものではなく、

仕事をしながらでも、その他に好きなことで収入が得られたら・・。

 

そんなことが実現できたらものすごく楽しいですよね。

 

「そんなことできるの?」

「どうやったらいいか想像つかない」

 

多くの人はそう思うかもしれません。

 

でも!

 

今の時代、それができるんです。

あなたはその方法を知らないだけ。

 

この記事では、誰でも好きなことで収入を得ることができる理想の方法について紹介します。

 

ポイントは『リスクが無い』というところ。

トライした人だけが手にすることができます。

 

もしあなたが副業や自分の力で収入を得たいと考えているのであれば、必ず参考になりますので是非読んでみてください。

スポンサーリンク



 

好きなことでリスク無く収入を得ることができる理想の方法とは?

好きなことで収入にする実例。

では早速その方法について紹介しますね。

やり方はいたってシンプル。

でも僕が思うに個人が好きなことで収入を得るにはこれが一番理想の方法だと思います。

 

先日、とある方のつぶやきをツイッターで見つけました。

その方が実際に好きなことをして月1万円の収入を得たという内容だったのですが、その過程がとっても分かりやすかったので紹介しながら説明していきますね。

 

その方というのは、岸さん

ツイッターのプロフィールはこちら。

「きしろぐ」を含む3つのブログを運営する美容師ブロガー。週休4日で好きに美容師をして好きにブログ書いて、人生楽しく生きてます。月間PV数合計60万、収益はnoteにしてます。

美容師をしながらブログを書き、いくつものキャッシュポイント(収入源)をお持ちのすごい方です。

僕はいつも岸さんのツイートから学ばせて頂いています。

 

その岸さんがつぶやいていた内容がこちらです。

 

岸さんは趣味で始めた『鉛筆デッサン』で月1万円の収入を得ているわけです。

ずばり、この岸さんのようなやり方が好きなことをリスク無しで収入にする理想の方法です。

 

どうやって収入に結びつけているのか分かりますか?

 

では次に岸さんのケースを例に、収入に結びつけるまでの流れを説明しますね。

 

好きなことをリスク無しで収入にする流れとは?

好きなことを収入にする流れは次のとおりです。

これはあなたが何をやるにしても、このステップの内容と順番は変わりません。

 

好きなことで収入を得るまでの流れ

 

では各ステップごとに詳しくみていきましょう。

 

ステップ1 『好きなことを、とことんやる』

まず最初のステップです。

この「とことん」というのがポイントでして、何となくやるのではなく、できれば極めるくらいのつもりでやりましょう。

岸さんのツイートにもありますが、「かなり努力したし、寝ても覚めても鉛筆握ってました」とおっしゃっています。

その結果、ツイートのような人物画が描けるようになったんです。

あのクオリティの絵を鉛筆を握ってから2年くらいで描けるようになるってすごくないですか?

しかも独学ですよ・・。

どれだけ没頭して描いていたのか想像できます。

 

ステップ2 『ある程度のレベルまで身につける』

次のステップです。

好きなことを、とことんやってみて「ある程度のレベル」まで身につけましょう。

ここが重要で、後々のステップに繋がっていきます。

 

ある程度のレベルっていうのが曖昧ですが、何もプロレベルになる必要はありません。

目安としては、

全くやったことのない初心者の人が「すげー」って思うくらいのレベルです。

 

でも、好きなことなら没頭できるし、上達したいって思いませんか?

無理に頑張る必要はないんです。

好きなことなんだから、自分のペースで楽しみながらやりましょう。

 

ステップ3 『そのことについてブログで発信』

ここからは好きなことで収入を得ていくステップです。

つまり収益化ですね。

 

自分のやってきたことについて、ブログで発信するんです。

 

ブログで発信するとそれに興味をもった人が集まってくれます。

この「人を集める」というのが重要です。

 

そのためには、人が集まってくれるような情報を発信する必要があります。

そのポイントがこちら。

1、読んでくれた人の役に立つ情報を発信する。

2、読んでくれた人がワクワクする情報を発信する。

シンプルですよね?

この2つを意識して記事を書いていきましょう。

 

役に立つ情報って何でしょう?

例えば誰かがあなたの好きなことを始めようとしたと想像してください。

最初って何から始めて良いか分かりませんよね?

あなたもそうだったはず。

そういった人に向けて、

「こういったやり方がありますよ」

「こうやるとすごく上達しますよ」

というような情報を発信していくんです。

 

ポイントとして、

始めた頃の自分に向けて役立つ情報を発信するのがおすすめです。

 

ちなみに岸さんは、「鉛筆デッサンの教科書」というブログで発信しています。

鉛筆デッサンの教科書

思わず自分も鉛筆デッサンを始めたくなっちゃうようなブログですよね?

 

ブログを書いたことがない方がいきなりこんなブログを書くのは難しいですが、書き続ければ必ず上達します。

先ほど述べた情報発信の2つのポイントを意識して、読んでくれた人が満足してもらえることを目指しましょう。

 

ステップ4 『広告収入を得る』

最後のステップです。

ブログに広告を貼って、そこから広告収入を得るんです。

 

ブログに貼る広告ってたくさんあるんですが、おすすめは、

グーグル アドセンス

です。

アドセンスと呼びます。

 

これは最初にちょっと設定だけしてあげれば、あとは自動的にブログを読んだ人に関心ある広告を表示してくれる優れものなんです。

 

岸さんの月1万円という収入もアドセンスですし、僕のこのブログに出てくる広告もそうです。

 

アドセンスを始めるにはグーグルの審査に合格しなくてはなりませんが、ある程度ブログが育っていれば大丈夫。

また、審査は何回でも受けられます。

 

アドセンスについては長くなりますのでググってみて下さい。すぐにやり方など見つかります。

 

ちなみにアドセンスは広告が1クリックされると収入として入ってきます。

1クリック当たりの単価は広告のジャンルによって変わってきますので一概にはいえませんが、よくいわれるのが1クリック平均30円前後です。

 

もし月1万円の収入になるには、単純に1クリック平均30円だとして・・333回クリックされる必要があります。

どのくらいの人がブログを読んでくれれば良いのかというと、僕の経験上では月間30,000~50,000pvくらいです。

(※これらの数字は目安です。扱うジャンルによってだいぶ異なる場合があります)

 

pvというのは、ページビューの略でして、

例えば1人が1ページ読んでくれると1pv(ページビュー)

1人が2ページ読んでくれると2pv(ページビュー)

になります。

 

そのため、先ほども書いたように「人を集める」ということがポイントになってくるんですね。

なんだか途方もない人数のように思っちゃいますが、役立つ情報を発信し続ければ必ず達成できます。

 

以上が好きなことで収入を得るまでの流れです。

冒頭にも書きましたが、あなたが何をするにしてもこの流れは変わりません。

 

本当にリスク無しでできるの?そのあたりを少し詳しく。

リスク無しでできるのか?

この方法が理想のかたちなのは、リスク無しでできるからです。

どんな商売やビジネスを始めるにも、収入を得るにはそれなりのリスクが伴います。

でも!

この方法ならリスクはありません。

ちょっと詳しくみてみましょう。

 

まずステップ1とステップ2の部分。

好きなことをとことんやって、ある程度のレベルまで身につける。

ここは自分の好きなことなので、いわば趣味です。

趣味をやるのにリスクって考えませんよね?

もちろんお金もかかるでしょうが、そこは趣味なので。

何も生活を圧迫するくらい趣味にお金をつぎ込まなきゃダメというわけではありません。

時間をかけてでも楽しみながら少しずつやっていけばいいんです。

 

次にステップ3とステップ4の部分。

ブログで発信して広告収入を得る。

ブログを始めるには無料でできます。

ただ、ブログから収益をあげようと考えているなら、多少のお金をかけたほうが近道だと僕は思います。

それがこちらです。

■独自ドメインを取得する(ネット上の住所みたいなもの)年額1,500円くらい。

 

■ブログをアップするサーバーを借りる(ブログ記事をネット上に置いておくスペース)月額1,000円くらい。

これくらいです。

これならもし収益化まで辿り着けなくても、リスクのうちには入らないと思います。

 

もうひとつ考えられるのが時間的リスク。

趣味の部分は自分が楽しむためなのでリスクにはなりませんが、ブログの部分は違うかもしれません。

恐らく普通の人がブログを始めて月1万円の収益をあげられるようになるには、約1年~2年くらいかかると思います。

 

それだけ時間をかけて収益化できなかったら、時間が無駄になったと思われるかもしれません。

 

ただ、僕はこれをリスクとは考えません。

というのも、それだけの時間ブログに向き合えば、色々なスキルが身につくからです。

そのスキルはこれからの時代、必ず役に立つものです。

 

現に一度ブログで上手くいかなくても、2回目で上手くいったという人はたくさんいます。

そこをリスクと考えるかは人それぞれかもしれません。

 

誰でも簡単に始められるけど、続けることは難しい。その理由。

続けることは難しいこと。

ここまでは、好きなことでリスク無く収入にすることに関して紹介してきました。

いわばメリットの部分。

実際メリットだらけなのでその部分を紹介しましたが、デメリットというか大変な部分も書いておきたいと思います。

 

よくネット上では「誰でも簡単に稼げる」系のノウハウがわんさか出てきます。

でも!

ここで紹介した方法は決して簡単ではありません。

誰でも好きなことでリスク無く収入にできるとは書いてきましたが、僕は「簡単」とは一回も書いていません。

 

おどかすつもりはないですが、この部分はお伝えしておくべきことですので。

 

例えば、岸さんは鉛筆デッサンを独学で練習してクオリティの高い絵が描けるようになりました。

でも、収益化まで結びつけるに当たり次のような知識・スキルも持っているんです。

■ブログを始める知識

■読みやすい文章を書くライティング技術

■ブログに画像をアップする方法

■HTML・CSS(ブログのデザインなどいじるスキル)

■SEOの知識(ブログが検索されやすいようにするノウハウ)

■SNSの知識(ツイッターなど)

「初めて知ったよ!」という方には難しそうに思えるかもしれませんが、収益をあげるためには必要な知識・スキルです。

プロレベルになる必要はありませんが、基礎知識は学んでおく必要があります。

 

実際、ブログを始めた人の約7割は成果をあげることができずやめていくと言われています。

 

ですので、

「なんとなく収入になればいいなー」

って感じですと恐らく成功できません。

 

逆に、「時間がかかってもいつか必ず収入にしてみせる!」くらいの決意があれば大丈夫です。

 

僕もブログを始めてちょうど1年ですが、月1万円くらいの収入がはいるようにまでなりました。

 

ブログは正しい方法で続けてさえいれば必ず結果がでます。

そのことを声を大にしてお伝えしたいです。

 

得られるものは収入だけじゃない!?ここ大事です。

最後にもうひとつお伝えしたいことがあります。

 

ここで紹介した方法を実践し続けると、得られるものは収入だけじゃありません。

実はもっと貴重で役立つものが得られます。

 

それは、

自分の力で収入を得る能力です。

 

ここで紹介した岸さんのブログも僕のブログも発生する収入は月1万円くらいです。

あなたは月1万円という数字を見てどう思いますか?

 

「月1万円入ってくれば有難いけど、あまり生活の足しにはならないなぁ」

「会社以外で月1万円入ってくるなんてすごい!しかも好きなことして」

 

どちらでしょう?

確かに金額的にはとても生活していける額ではありません。

でも!

重要なのは、自分だけの力で収入を得たという部分です。

 

これはたとえ100円でも1,000円でもスゴイことなんです。

自分の力でゼロからイチを生み出せたことに目を向けましょう。

 

仮にここまで達成できたとすると・・、

例えば会社でどうしても我慢できないことがあったりしても、

「自分には別の方法で食べていく道があるかもしれない」と思えるだけでもずっと気が楽になります。

 

また、あなたのブログに人がたくさん集まるようになれば、アドセンスだけじゃなくても収入に結びつける方法はたくさんあります。

 

例えば「鉛筆デッサン」の場合だと・・、

■鉛筆デッサンに必要な道具や便利アイテムなどを取り扱う専門のネットショップを始めたり。

■これから鉛筆デッサンを始めたい!という人にレッスンして対価を頂いたり。

■自分でデッサンした作品を販売したり。

 

こうやって可能性がどんどん拡がっていくんです。

もちろんあくまで趣味で広告収入だけでも嬉しい!というのでもいいんです。

 

この記事で紹介した方法を続ければ、大変なこともありますが必ず将来に役立つ知識・スキルが身につきます。

それはある意味お金よりも貴重なものです。

 

まとめ

好きなことでリスク無く収入を得ることができる理想の方法について紹介しました。

こういった記事を以前から書きたいと思っていたのですが、なかなか形にすることができませんでした。

 

そんな時、岸さんのツイートを見つけて「これだ!」と感じました。

紹介させて頂いた岸さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

少しでも多くの「好きを収入にしたいな」と考えている人に、お役に立ててもらえると嬉しいです。

 

今日はこのへんで。

それではまた!

スポンサーリンク